
前畑医院
内科・心療内科・アレルギー科・リハビリテーション科・往診

新潟県柏崎市駅前2丁目2-3
0257-32-1700
【午 前】8:30 ~ 12:30
【午 後】15:00 ~ 18:00
【休診日】木曜・土曜・祝祭日

アレルギー科
もしかして、アレルギー?

アレルギーといっても種類は様々あります。
もしかすると、その体の不調、アレルギーかも知れません。
一度きちんと調べてみませんか?
生活習慣やご希望に合わせたお薬の処方をいたします。
またアレルギーの正確な原因を探るため、
ご希望の患者さんには採血でのアレルギー検査も行っています。
お気軽にご相談ください。
花粉症

花粉症治療は、内科で治療できます。
また、人によっては気管支などに喘息症状が現れることもあるます。
このような場合、内科でアレルギーの専門的な知識のある医療機関が最適です。
人によっては、アトピー性皮膚炎、ぜん息などほかのアレルギー疾患も
一緒に発症することもあります。
また、スギ花粉の他にもさまざまな花粉があり、人によって発症する時期や
症状が違います。
また、花粉症のピーク時など、耳鼻科や耳鼻咽喉はかなり混んでいることもあります。
内科の場合、比較スムーズに診察が受けられます。
鼻水やくしゃみなど、つらい症状を抑えるためのお薬はもちろんのこと、
点眼薬・点鼻薬の処方も行っています。
眠気の起こりにくいお薬の処方や、 漢方薬での治療も可能です。
生活習慣やご希望に合わせて処方いたします。
アレルギーの正確な原因を探るため、ご希望の患者さんには採血での
アレルギー検査もできます。
春先だけでなく、一年を通して発症する花粉症。
お気軽にご相談ください。
アレルギー検査

一般的なアレルギー検査は血液によって検査を行います。
少量の採血でアレルギーの原因が調べられます。
スギ、ヒノキ、ハウスダスト、ネコ、イヌなどの吸入系アレルゲン、
卵白、小麦、大豆、ソバなど食品表示義務7品目を含む食物系アレルゲンの
合計36種類が調べられます。
アレルギー検査は保険適用です。
小さなお子様でも検査できますので、お気軽にご相談ください。
食物アレルギー

日本人の約半数が何らかのアレルギーの影響を受けているとされています。
そして、その約3分の1が食物アレルギーを言われています。
健康的な食事を摂っていても、その食べ物があたには負担とっている可能性があります。
アレルギーとは分からず何気なく食べていた食物。
体の不調、アレルギーが原因かも知れません。
なんとなく体調がすぐれない方、不安な方、ご自分のアレルギーを調べてみたい方、
お気軽にご相談ください。
遅延型アレルギー検査

日本人の約半数が何らかのアレルギーの影響を受けているとされています。
そして、その約3分の1が食物アレルギーを言われています。
健康的な食事を摂っていても、その食べ物があたには負担とっている可能性があります。
食べ物が原因で病気になっていませんか?
通常のアレルギー検査は即時型の抗体検査で判断します。
これは、食後すぐに強い反応が起こるため、原因に気づきやすいアレルギーです。
一方、反応が弱く時間が経過してから反応するアレルギーがあります。
これが「隠れアレルギー」と呼ばれ、原因に気づかず食物摂取を
続けしまうことが原因です。
これを判定するのが「遅延型アレルギー検査」です。
遅延型アレルギー検査は微量の血液で、最大219項目の食品一度に検査可能です。